2022年7月8日のアップデート内容を反映しています!
アップデートにより正式に日本語が追加されたため、複雑な手順抜きで遊べるようになりました。
2022年2月6日のアップデートにより、『Vampire Survivors(ヴァンパイアサバイバーズ)』の日本語版が「ベータ環境」にてリリースされました。
『Vampire Survivors』 はアップデートの頻度も高く、近日中には完全日本語化を予定しています(最新版の要素を除き日本語化されています)。
この記事では現在のバージョンにおける攻略情報を紹介していくので、ヴァンサバ初心者は参考にしてください。
\ 最安値モデルを紹介! /
『Vampire Survivors』 などのインディーゲーム向けの安いゲーミングPCのおすすめモデルを紹介した記事も用意しているので、予算にこだわる方は要チェックです。
『Vampire Survivors』はSteam専売(PS4やSwitchでは遊べない)
価格:300円
発売日:2021年12月17日
容量:250 MB
『Vampire Survivors』はSteam(PC)のみ販売されており、PS4/PS5やNintendo Switchのような家庭用ゲーム機では遊べません。
PC版においても開発中のベータ版でのリリースなため、頻繁にアップデートを重ねています。
正式版にならない限りは家庭用ゲーム機では遊べないと考えられるので、パソコンを持っていない方はリリースを待つしかありません。
\ 最安値モデルを紹介! /
『Vampire Survivors』を日本語化する方法・言語アップデートの予定は?

2022年2月6日のアップデートにより、『Vampire Survivors(ヴァンパイアサバイバーズ)』の日本語版が利用できるようになりました。
ただし完成版ではなくベータ版なので、言葉選びに違和感があったり、わざわざ日本語にしなくても良い箇所も日本語になっています。
それでも日本語で遊びたいという方や、攻略情報を調べずに遊びたい方は日本語化してみましょう。
『Vampire Survivors』のオプション画面を起動すると、画面右側に言語設定があります。
その中に日本語が表示されているので、選択するだけで設定は完了です。

日本語を選択すると設定画面も日本語になっているので、これで日本語化は完了となります。
ただしローカライズが不十分なこともあり、言葉選びに違和感を覚えるかもしれません。
攻略情報をチェックする際には元の言語のほうが検索しやすいので、調べ物をする際には注意しましょう。

\ 最安値モデルを紹介! /
『Vampire Survivors』の武器と進化の組み合わせ一覧
この項目では武器・パワーアップの能力と、武器の進化条件について紹介していきます。
『Vampire Survivors』の日本語は完全版ではないので、アップデートによって武器の名前が変わることもあります。
武器一覧
![]() Whip(ムチ) | 水平方向に攻撃し、敵を通り抜ける。 (速度と持続時間は影響されない) |
![]() Magic Wand(魔法の杖) | 最も近い敵に魔法の攻撃を発射する。 (持続時間は影響されない) |
![]() Knife(ナイフ) | 向いている方向へ素早く攻撃を繰り出す。 (持続時間は影響されない) |
![]() Axe(オノ) | 垂直方向に攻撃し、敵を通り抜ける。 (持続時間は影響されない) |
![]() Cross(十字架) | 最も近い敵に攻撃し、ブーメランのように戻ってくる。 (持続時間は影響されない) |
![]() King Bible(王の聖書) | キャラクターの周りを旋回する。 (展開する聖書にはクールタイムがある) |
![]() Fire Wand(炎の杖) | ランダムな敵に発射し、大ダメージを与える。 (持続時間は影響されない) |
![]() Garlic(ニンニク) | 近くの敵にダメージを与える円を展開する。 ノックバックを与え、凍結耐性を低下させる。 (速度と発射数と持続時間は影響されない) |
![]() Santa Water(聖水) | ランダムな場所にダメージゾーンを生成する。 (速度に影響されない) |
![]() Lightning Ring(雷の指輪) | ランダムな敵に雷を落として攻撃する。 (速度と持続時間は影響されない) |
![]() Song of Mana(ソングオブマナ) | 垂直方向へダメージゾーンを生成する。 |
![]() Peachone(ビジョーネ) | キャラの周囲を旋回し、ダメージゾーンを生成する。 |
![]() Ebony Wings(漆黒の翼) | キャラの周囲を旋回し、ダメージゾーンを生成する。 |
![]() Runetracer(ルーントレイサー) | 跳ね返りながら敵を通り抜ける。 |
![]() Pentagram(ペンタグラム) | 一定のタイミングで消滅を行う。 (アイテム・宝箱も消してしまう) |
![]() Clock Lancet(クロック・ランセット) | 敵を一定時間足止めできる。 (攻撃力と速度と発射数と範囲は影響されない) |
![]() Laurel(月桂樹) | 発動中、ダメージを無効化してくれる。 (クールダウンのみ影響される) |
![]() Bone(ホネ) | 敵や壁を跳ね返る攻撃を発射する。 (Mortaccioの初期武器) |
![]() Cherry Bomb(サクラ爆弾) | 敵や壁を跳ね返る攻撃を発射し、時々爆発する。 (Cavalloの初期武器) |
![]() Phiera Der Tuphello | 自分を中心にX字の攻撃を行う。 (Pugnalaの初期武器) |
![]() Eight The Sparrow | 自分を中心にX字の攻撃を行う。 (Pugnalaの初期武器) |
![]() Carrello | 左右に移動するトロッコを射出する。 (農場マップのギミックに似た武器) |
![]() Gatti Amari | 攻撃する白猫と黒猫を射出する。 白猫と黒猫が衝突するとケンカして範囲ダメージを与える。 画面上のアイテムと接触すると追加効果を得る。 |
![]() Shadow Pinion | 自分の向いている方向にドリルを設置する。 移動を止めると設置したドリルが発射される。 (Concettaの初期武器) |
![]() Vento Sacro | 自分の向いている方向にムチで攻撃をする。 移動によってバフを得る。 |
![]() La Robba | 画面の上から家具を降らせる。 持続時間中は敵に当たると跳ね返る。 |
パワーアップ一覧
![]() Spinach(ほうれん草) | 全ての武器のダメージが10%ずつ増加する。 |
![]() Armor(アーマー) | 受けるダメージが1ずつ減少する。 |
![]() Hollow Heart(ホロウ・ハート) | ライフ上限が20%ずつ増加する。 |
![]() Pummarola(愛の加護) | 1秒毎のライフ回復量が0.2ずつ増加する。 |
![]() Empty Tome(空白の書) | 武器のクールダウンを8%ずつ減少させる。 |
![]() Candelabrador(ロウソク) | 攻撃範囲を10%ずつ増加させる。 |
![]() Bracer(フレイサー) | 発射物の速度が10%ずつ増加する。 |
![]() Spellbinder(スペルバインダー) | 武器の持続時間を10%ずつ増加させる。 |
![]() Duplicator(複写の輪) | 武器の発射数を1つずつ増加させる。 |
![]() Wings(翼) | キャラクターの移動速度を10%ずつ増加させる。 |
![]() Attractorb(磁石) | 遠くにあるアイテムを拾えるようになる。 |
![]() Clover(クローバー) | キャラクターの運が10%ずつ増加する。 (運によってピックできる数が3から4へ増加する) |
![]() Crown(王冠) | キャラクターの取得経験値が8%ずつ増加する。 |
![]() Stone Mask(石の仮面) | 取得コインの量が10%ずつ増加する。 |
![]() Tiragisú(ティラギス) | 復活回数を1回増やすことができる。 |
![]() Skull O’Maniac | 敵のスピード・HP・数・頻度を10%ずつ増加させる。 (デメリットもあるが、経験値を稼げる) |
![]() Silver Ring | 武器の持続時間と範囲を5%ずつ増加させる。 |
![]() Gold Ring | 敵のスピード・HP・数・頻度を5%ずつ増加させる。 |
![]() Metaglio Right | 敵のスピード・HP・数・頻度を5%ずつ増加させる。 |
![]() Metaglio Left | 回復力を0.1増加させ、最大体力を5%ずつ増加させる。 |
![]() Torrona’s Box | ![]() ![]() ![]() ![]() ただし最大レベルで呪いが100%になる。 |
進化武器の組み合わせと効果
「最大レベルの武器+特定のパワーアップ」がある状態で宝箱を開くと進化武器が入手できます。
進化後の武器 | 武器の組み合わせ | |
---|---|---|
![]() Bloody Tear | ![]() ![]() | ムチにクリティカル・HP回復が付与される |
![]() Holy Wand | ![]() ![]() | 魔法の杖のクールタイムが無くなる |
![]() Thousand Edge | ![]() ![]() | ナイフのクールタイムが無くなり、発射数が増える |
![]() Death Spiral | ![]() ![]() | 貫通する斧が全方位に発射される (クールタイムあり) |
![]() Heaven Sword | ![]() ![]() | 貫通して戻ってくる剣を発射するようになる ただし元の十字架より発射数が減ってしまう |
![]() Unholy Vespers | ![]() ![]() | 聖書のクールタイムが無くなり、密度も強化される |
![]() Hellfire | ![]() ![]() | 威力と判定が強化され、貫通する火球が発射される DPSは最高クラスの進化武器 |
![]() Soul Eater | ![]() ![]() | 相手を倒すとHPを回復するエリアを展開する ニンニクのノックバックが消えるので注意 |
![]() La Dorra | ![]() ![]() | 自分へ徐々に接近するダメージゾーンを生成する 聖水とは異なり、配置は円形かつ自分の周囲に固定 |
![]() Thunder Loop | ![]() ![]() | ランダムな敵に雷を落とす 雷を落とした箇所へ追加でもう一度範囲ダメージ |
![]() Mannajja | ![]() ![]() | 円形の攻撃範囲を追加する さらに攻撃に触れた敵は移動速度が減少する |
![]() Vandalier | ![]() ![]() | 時計回りと反時計回りの範囲攻撃を行う 武器と武器で進化するため、進化後は枠が1つ空く さらにレベル上げも可能 |
![]() Gorgeous Moon | ![]() ![]() | 敵を1体ずつ消去し、最後に画面全体の敵を消去する さらに最終段にはジェムの回収効果が付与される |
![]() Phieraggi | ![]() ![]() ![]() | 10方向に貫通するレーザーを放つ 武器と武器で進化するため、進化後は枠が1つ空く ティラギスのストックが減るとレーザーも減る |
![]() NO FUTURE | ![]() ![]() | ルーントレイサーと同様に反射する攻撃を放つ さらに爆発が付与され、攻撃範囲が拡大 |
![]() Vicious Hunger | ![]() ![]() | 盤面の触れたアイテム(経験値含め)をお金に変換する。 ゴールドフィーバーが0.05秒延長。 |
![]() Valkyrie Turner | ![]() ![]() | Shadow Pinionと同じ攻撃方法のレーザーを放つ。 |
![]() Infinite Corridor | ![]() ![]() ![]() | クロックランセットと同等のビームで敵を凍らせる。 さらに虹色のエリアで敵の体力を半分にする。 |
![]() Crimson Shroud | ![]() ![]() ![]() | 受ける10以上のダメージを全て10にする。 バリアの解除時にはダメージを与える。 |
![]() Fuwalafuwaloo | ![]() ![]() | 前方に衝撃波を発生し続ける。 クリティカル時に爆発を起こし、HPを回復する。 移動によってバフを得る。 |
\ 最安値モデルを紹介! /
『Vampire Survivors』のキャラと解禁方法一覧
この項目ではキャラクターの一覧と解禁方法について紹介していきます。
『Vampire Survivors』の日本語は完全版ではないので、アップデートによってキャラの名前が変わることもあります。
キャラクター名 | キャラクターの解放方法 |
---|---|
![]() Antonio Belpaese (アントニオ) | 初期キャラクター |
![]() Imelda Belpaese (イメルダ) | 初期キャラクター |
![]() Pasqalina Belpaes (パスカリーナ) | 初期キャラクター |
![]() Gennaro Belpaese (ジェンナーロ) | 初期キャラクター |
![]() Arca Ladonna (アルカ) | 炎の杖をLV4にする |
![]() Porta Ladonna (ポルタ) | 雷の指輪をLV4にする |
![]() Lama Ladonna (ラマ) | 呪い+10%で20分間生存する ※狂乱の森で達成可能、先に天の川マップを取得しましょう。 |
![]() Poe ratcho (ポー) | にんにくをLv.7にする |
![]() Suor Clerici (クレーリチ) | プレイ合計1000HPを回復する |
![]() Dommario (ドンマリオ) | 1プレイで5000コインを獲得する ※おすすめキャラはイメルダです。 |
![]() Krochi Freetto (クロチ) | 敵を100,000対倒す |
![]() christine davain | ペンタグラムをLV7にする |
![]() Pugnala Provola | Mad Forestで棺を見つける |
![]() Giobanna Grana | 図書館で棺を見つける |
![]() Poppea Pecorina | 酪農場で棺を見つける |
![]() Mortaccio (モルタッチオ) | スケルトンを累計3000体撃破する |
![]() Yatta Cavallo (カヴァロ) | ライオンヘッドを累計3000体撃破する |
![]() Bianca Ramba | Milk Elementalsを累計3000体撃破する ※酪農場に出てくる白い敵キャラ |
![]() Concetta | Gallo Towerで棺を見つける |
![]() Gallo | Infinite Corridorを装備する |
![]() Divano | Crimson Shroudを装備する |
![]() Zi’Assunta | Cappella Magnaで棺を見つける |
![]() Ambrojoe | Stage Killersを累計6000体撃破する ※Cappella Magnaで21分から出現するプレイヤーのような敵キャラ |
![]() Exdash Exiviiq | タイトル画面で隠しコマンド(x-x1viiq)を入力 ※短時間で入力する必要があります。成功すると音がなります。 |
![]() Red Death | 30分経過時に出てくる死神を撃破する |
![]() Toastie | 酪農場の緑死神を撃破後↓+Enterボタンを押す ※撃破後0.5秒間の入力時間なので倒した瞬間押す必要があります。 |
![]() Lada | Gallo Towerで撃破する ※Gallo Towerの下側に移動し続けて見つけることができます。 |
![]() O’sole | Dragon Shripmsを累計3000体撃破する ※酪農場長い竜のような敵キャラ |
![]() Marrabbio | 狂乱の森でフィールド場の武器・パワーアップを回収する。 その後出現する回復アイテムを集めると影が出現するので倒す。 |
![]() Minnah | 酪農場マップに落ちているチーズを拾う。 |
![]() Smith IV | タイトル画面で「spam」と入力、次にキャラを選択し「spam」と入力。 ステージ選択画面で「spam」と入力し、ゲームが開始後に「humbug」と入力。 |
![]() Gains Boros | The Bone Zoneで銀のリングがある位置より北へ向かう。 その先で花の輪があるので、30秒とどまる。 |
\ 最安値モデルを紹介! /
『Vampire Survivors』の隠しコマンドと入力方法
コマンド結果 | コマンド内容 |
---|---|
キャラクター『Exdash』 | x-x1viiq |
2800コイン | ↑ ↑ ↓ ↓ ← → ← → Esc Enter |
『Vampire Survivors』には隠しコマンドを入力しないとゲットできないキャラクターがいます。
キーボード入力で上記のコマンドを入力すると、コマンド結果に応じたコイン・キャラクターが入手できます。
入力するのは以下の画面(起動後のトップ画面)であり、成功時には音が鳴ります。

『Vampire Survivors』死神の倒し方
修道女クレーリチの倒し方が一般的ですが、モルタッチオで倒す方法もおすすめです。
モルタッチオで倒す際には30分間放置するわけにはいきませんが、実際にやってみたところ成功率はこちらの方が高いです。
最終的には運に左右されますので、何度も挑むことになりますが、諦めずに頑張りましょう。
死神は「約65万×死神出現時のプレイヤーLv」なので無駄にLvアップしないことが肝心です。
死神が出現した後はLvアップして大丈夫です。
また、必須の武器は「月桂樹」「クロック・ランセット」「ルーントレイサー」で、取れなかった時は倒せないです。
パワーアップ選択画面で「磁石」「呪い」以外を全て最高にしておくことをおすすめします。
モルタッチオを選択後、象眼の図書館のノーマルモードでプレイを開始します。

必須武器は「月桂樹」「クロック・ランセット」「ルーントレイサー」で追加のおすすめ武器は「ナイフ」「炎の杖」「雷の指輪」などです。
アイテムは「複写の指輪」「フレイサー」「ほうれん草」「ロウソク」「スペルバインダー」「空白の書」「ティラギス」などがおすすめです。

写真の場所で待機して30分まで耐えましょう。(クレーリチと違い多少動いても大丈夫です)
宝箱をなるべく取って強化しておけば、生存率が上がります。

死神が登場したら、死神を机や本棚にひっかけてクロック・ランセットを当てましょう

死神が固まっている間に赤いジェムを取ってLvを上げます。
ジェムの数は制限があり、ジェムの数が一定数を超えると画面外に赤いジェムが出来てそこに全ての経験値が貯まっていきます。
画面外にある経験値が貯まっている赤いジェムを取ると一気にLvが上がるので、おすすめの武器構成にしましょう。

死神に「クロック・ランセット」を当てて固めましょう。
固まった死神は押すことが出来ますのでSTEP10の位置まで死神を押して移動させましょう。

あとは本棚と本棚の間で武器を当てまくりましょう。
なるべく骨が同じ場所で回転して当たるポイントに死神を固めることができれば討伐が容易になります。
自分と死神の間で骨が回転しているとベストポジションです。
画像の場所あたりで骨で削りまくれるようにすると勝つことができます。
ヴァンパイアサバイバーズの初心者向けQ&A
ヴァンパイアサバイバーズで初心者の方がよく疑問に思う点を以下に挙げておきます。
- 宝箱の演出を省略する方法は?
-
Escキー、もしくは右クリックでスキップができます。
また、その後の武器やパワーアップの受け取り確認はスペースキーに対応しています。
※ただし、5個パワーアップの宝箱の場合にはスキップできません。
- 効率の良いお金の貯め方は?
-
Lvを挙げ続けてパワーアップするものが無くなるとお金に変わります。
象眼の図書館で石の仮面を取得して、Lvを上げ続けましょう。
お金を貯めたい場合、経験値を獲得しやすいイメルダがおすすめです。
- 日本語表記にするには?
-
画面右上オプションボタンを選択後English部分をプルダウンして日本語95%を選択しましょう。
- 地図にアイテム位置を表示するには?
-
天の川マップ(日本語表記で何故か大の川になっています。)を手に入れると表示できるようになります。
まずは、ゲームをすすめて酪農場でプレイできるようにします。
初めて酪農場を開始すると緑色の矢印が表示されますので、その緑色の矢印通りに進むと見つけることができます。
『Vampire Survivors』がカクつく場合の対処法・おすすめゲーミングPC

『Vampire Survivors(ヴァンパイアサバイバーズ)』は20分を過ぎると自分の攻撃エフェクトも派手になり、敵のポップ数もかなり多くなってきます。
そのためゲーム側の負荷が大きくなるので、グラボなしのパソコンやノートパソコンでは動作がカクつくという方も多いかと思われます。
『Vampire Survivors』がカクつく場合は他のアプリをすべて落としたり、パソコンの買い替えを検討する必要があります。
残念ながら『Vampire Survivors』には負荷を下げる設定はないので、正しく動作をできない方は「スペック不足」の可能性が高いでしょう。
ゲーミングPCの中でも最安値に近いモデルでも、『Vampire Survivors』なら快適にプレイが可能です。
FPS・TPSゲームを144fpsで遊びたい!という方には物足りないスペックですが、インディーゲームを遊ぶには十分すぎるスペックがあります。
Steamには推奨スペックが軽くて魅力的なゲームがたくさんあるので、パソコンが古すぎて買い替えたいと考えている方はゲーミングPCに手を出してみるのも良いでしょう。
安いゲーミングPCのおすすめモデルを紹介した記事も用意しているので、予算にこだわる方は要チェックです。
『Vampire Survivors』の攻略情報まとめ
『Vampire Survivors(ヴァンパイアサバイバーズ)』の日本語化はすでに95%まで実行されており、直近のアップデート以外は全て日本語になりました。
ただしそのせいで攻略情報を調べる際、日本語で調べるとデータにたどり着けない可能性があります。
攻略情報を調べる際には英単語での検索がヒットしやすいタイトルなので、英語でプレイするのも良いでしょう。
パソコン初心者へ向けたゲーミングPCの選び方について解説した記事も用意しているため、動作がカクつく方はそちらも参考にしてみてください。
\ 最安値モデルを紹介! /
予定です!