【最安】ゲーミングPCの各ショップセール情報まとめ

【2024年9月版】MMO向けおすすめゲーミングキーボードまとめ ショートカットやマクロで快適プレイ!

MMO向けゲーミングキーボード
以下の内容を解説しています!
  • MMOにゲーミングキーボードが必要な理由
  • ゲーミングキーボードの選び方
  • おすすめのゲーミングキーボード5選
長時間プレイの
疲労を軽減!

MMOジャンルのゲームはショートカットを多用するだけでなく、チャットでコミュニケーションを取るタイトルなのでキーボードに触る時間が非常に長いゲームです。

打鍵感が悪いと手首が疲れてしまったり、ゲームを長く続けられない理由になってしまいます。

この記事ではMMOにおすすめなキーボードと、その選び方について紹介していくのでキーボード選びの参考にしてください。

\ おすすめモデルTOP3はこちら! /

  1. Logicoolの定番モデル「Logicool G G213r
  2. 東プレの高耐久・高品質モデル「Realforce R3
  3. FILCOのメカニカル静音モデル「Majestouch 2 静音赤軸

この記事では、MMOでゲーミングキーボードを使うメリットも含めて解説していくので、キーボード選びの参考にしてください。

\MMO向けゲーミングキーボードを5種類紹介/

目次

【プロ愛用】MMO向けゲーミングキーボードおすすめ一覧

  • 5000円~1万円近くが平均価格、3万円程度が上限
  • 無線モデルでも遅延は体感できるほどではない
  • メカニカルキーボードは軸で打鍵感が変わる

この項目ではMMOにおすすめなキーボードを紹介していきます。

各種用途別のモデルを紹介していくので、自分の好みに合わせたモデルを選びましょう。

\ おすすめモデルはこちら! /

  1. Logicoolの定番モデル「Logicool G G213r
  2. 東プレの高耐久・高品質モデル「Realforce R3
  3. FILCOのメカニカル静音モデル「Majestouch 2 ピンク軸
  4. Logicoolの薄型ワイヤレスモデル「G913-TC

FF14公式推奨の定番モデル「Logicool G G213r」

Logicool G(ロジクール G)
¥6,309 (2022/01/07 20:52時点 | Amazon調べ)
  • メンブレン式だがメカニカルに匹敵する性能を持っている
  • FF14推奨モデルとして発売されているキーボード
  • 耐水性能が高い
Amazon評価4.3
重量1000g
方式・キーボード軸メンブレン式
テンキーの有無
サイズ(縦横)218mm×452mm
Logicool公式より引用

G213rは、PC周辺機器の定番メーカー「Logicool」が販売するゲーミングキーボードです。

一般的なキーボードによく使われているメンブレン式でありながら、メカニカル式と同等の押し心地を誇っています。

Logicoolは「LOGICOOL G HUB」というゲーミングデバイスをカスタマイズできるソフトを配布しています。

自分でプロファイル設定が出来るほか、プロゲーマーや配信者が作成したプロファイルを入手して使用可能です。

またメンブレン式なので耐水性も高く、60mlの耐水テストを突破しています。

うっかり飲み物をキーボードにこぼしても故障する可能性は低いです。

比較的安価かつ信用できるメーカー製なので、初めてゲーミングキーボードを買う方におすすめですね。

静電容量式のキーボードが欲しい方はこちら「Realforce R3」

REALFORCE
¥34,540 (2023/04/14 12:10時点 | Amazon調べ)
  • 安心の日本メーカー
  • USB接続とBluetooth接続を切り替えられる
  • パーツの劣化が少ない静電容量無接点方式
Amazon評価4.6
重量1600g
方式・キーボード軸静音容量無接点式
テンキーの有無
サイズ(縦横)163mm×465mm
Realforce公式より引用

「東プレ」は良質なキーボードを販売している日本のメーカーです。

ゲーミングキーボードではありませんが、高価なキーボードのみを生産しているメーカーだけあって、品質の高さは折り紙付きです。

高寿命な静音容量無接点式を採用しているので、安いキーボードを何度も買い直すよりも高いコストパフォーマンスがを得られます。

キーの配置を自分好みにカスタマイズできる、キーストロークを4段階で調節可能、有線と無線の接続を使い分けられるなど機能性もバツグンです。

特にチャットで頻繁にコミュニケーションを取る方にはおすすめのモデルとなっています。

メカニカルキーボードで静音モデルがほしいなら「Majestouch 2SC 静音赤軸」

FILCO
¥16,422 (2023/04/14 12:33時点 | Amazon調べ)
  • FILCOはダイヤテック株式会社が展開するブランド
  • 赤軸とほぼ同等の打鍵音が静かなスイッチ
  • プロの使用にも耐えられる高速レスポンス
重量1200g
方式・キーボード軸メカニカル式・Chaerry MX SILENTスイッチ
テンキーの有無
サイズ(縦横)135mm×356mm
ダイヤテック公式より引用

メカニカルキーボードの打鍵音が気になるという方におすすめなのが、FILCOの「Majestouch2SC」です。

PS/2接続をした場合に限り、全てのキー入力が認識されるNキーロールオーバーにも対応しています。

USB接続にした場合は、USBの仕様上6キーまでしか認識しなくなりますが、FPS向きの機能なのでMMOではそこまで重要視しなくてもいいでしょう。

最大の魅力としては静音性があげられます。

赤軸はメカニカル式の中では静かな機械軸ですが、Majestouch2に採用されている静音赤軸は30%も静音化しています。

MMOを深夜まで遊んでいると、仲間とのチャットが盛り上がることも多々ありますがキーボードの打鍵音って案外とうるさいんですよね。

チャットが快適になると同時に、家族に迷惑をかけづらくなる、静かなゲーミングキーボードです。

FF14公式推奨のワイヤレスモデル「ロジクール G913」

Logicool G(ロジクール G)
¥25,664 (2022/01/08 16:24時点 | Amazon調べ)
  • ファイナルファンタジー14推奨ゲーミングキーボード
  • ワイヤレスモデルながら遅延はほぼなし
  • 充電方式なので電池交換がいらない
Amazon評価4.5
重量1025kg
方式・キーボード軸メカニカル式・茶軸・赤軸・白軸
テンキーの有無
サイズ(縦横)150mm×475mm
Logicool公式より引用

G913は「Logicool」から販売されているワイヤレスモデルのゲーミングキーボードです。

無線キーボードは有線よりも安定しないと思いがちですが、Logicoolの無線技術「LIGHTSPEED」はe-sportsのプロが大会で使用するワイヤレス技術です。

人間が感じられるような遅延がないため、FPSほどシビアな操作を要求されないMMOなら困りはしないでしょう。

FF14の推奨周辺機器に認定されているため、推奨モデルから選びたい方にも安心です。

機械軸はタクタイル(茶軸)、リニア(赤軸)、クリッキー(白軸)から選択できるので、打鍵音、打鍵感、滑らかさのどれを重視するか、自分で選択できます。

またソフトウェアの「G HUB」を用いれば、1ゲームに付き最大で15種類までマクロを設定できるのも強みですね。

MMO向けゲーミングキーボードの主要なタイプとは?

Logicool公式より引用

ゲーミングキーボードは一般的なキーボードと違い、耐久性と打鍵のために特化したキー設計がされています。

キーボードの構造には、幾つか種類がありますが、主に使われている「メンブレン式」「メカニカル式」「静電容量無接点式」の三種類を紹介します。

要点を先に言ってしまうと、ゲーミングキーボードではメカニカルキーボードが主流です。

\ おすすめモデルはこちら! /

  1. Logicoolの定番モデル「Logicool G G213r
  2. 東プレの高耐久・高品質モデル「Realforce R3
  3. FILCOのメカニカル静音モデル「Majestouch 2 ピンク軸
  4. Logicoolの薄型ワイヤレスモデル「G913-TC

メンブレン式

メンブレン式の参考画像
ダイアテック公式より引用

メンブレン式は、一般的なキーボードに広く使われています。

一つの基盤を使って全てのキーをカバーしており、安価に仕上げられる反面、壊れやすいのが欠点となっています。

基盤はシート状なので水に強く、中には水洗いできるキーボードも存在します。

使い込んでいくとキーが押し込みづらくなるため、長期間の使用には向いていません。

  • 安価に購入できる
  • 耐久性はよくない

パンタグラフ式

メンブレン式の構造に、ひし形のパングラフを加えた方式です。

ノートパソコンや薄型キーボードに使われていますが、ゲーミングキーボードでは非常に希少なので、メンブレン式の一種として扱います。

メカニカル式

メカニカル式の参考画像
ダイヤテック公式より引用

ゲーミングキーボードや、高価なキーボードに採用されている方式です。

キーが独立して機能しているため、壊れにくく、カスタマイズも可能になっています。

メンブレン式と比べて、構造が複雑なため高価になりやすいのが短所ですが、複数のキーを同時押ししても認識する機能があります。

キーに組み込まれている機械軸によって、押し心地や音が異なっており、好みのタイプを選べるのも強みですね。

  • 長寿命・知識があればカスタマイズできる
  • メンブレン式と比べて高価になりがち

静電容量無接点式

静電容量無接点式の参考画像
Amazonより引用

キーが独立しているのはメカニカル式と同じですが、キーに物理的な接点がなく、静電気で入力する構造になっています。

パーツ同士の接点の少なさから、キーを打った時に感じる抵抗感が少なく、静かなのが特徴です。

物理的な干渉がないので、パーツの劣化が減るため耐久性に優れています。

  • 静音性が高い・疲労を感じづらい
  • 値段が高い

ゲーミングキーボードの主流は、軸の種類が豊富なメカニカルキーボー
耐久性を求めるなら静電容量無接点式がおすすめです。

MMO向けゲーミングキーボードの選び方・チェックすべきポイント

  1. キーボードの軸や方式をチェックする
  2. MMOならテンキーがあるモデルから選ぶ
  3. 無線モデルの遅延は人間が体感できるレベルではない
  4. プロファイル設定・マクロ設定も要チェック

MMOではコミュニケーションを取るためにキーボードは必須ですが、効率アップのためにマクロにも利用します。

MMOは良くも悪くも作業の繰り返しです。例えば、FF14のクラフターを延々とやるのは人によっては苦行でしょう。

公式のマクロもありますが、単純な作業も多いため、より高い効率を求めるのは必然です。

ゲーミングキーボードにはマクロ用のマクロキー、オンボードメモリーにプロファイルを登録できるモデルもあります。

ゲーミングデバイスを用いたマクロは使い方によっては規約違反になります。
FF14の場合は吉田直樹氏がゲーミングデバイスを監修していたり、比較的寛容なスタンスを取っていますが、全肯定はしていません。
また黒い砂漠ではBANの対象になります。
遊ぶゲームの規約をよく読み、自己責任で利用してください。

メカニカルキーボードは軸で打鍵の感覚が変わってくる

メカニカル式のキーには、それぞれ異なった性質の機械軸が埋め込まれています。

厳密には100種類を越えるそうですが、代表的な軸は赤軸、青軸、茶軸の3種類です。

メカニカルキーボードの軸の違いについて
赤軸

キータッチが軽いため長時間使用しても疲れにくいです。

静音性にも優れているので、Discordなどを用いて音声チャットをする時に、タイプ音を拾われづらいでしょう。

青軸

赤軸とは逆に打鍵感が強く、音も大きいですが、キーがしっかりしているので爽快感があります。

キーを押した時に音がしないとキーボードを使った気がしない方におすすめです。

茶軸

青軸と赤軸の中間的な軸です。悪く言えば中途半端、良く言えばバランス型になります。

スタンダードな軸なので初心者に向いており、まず茶軸を手に入れて、次から静音性の赤軸、打鍵感の青軸を選ぶか決めるのもいいでしょう。

他にも滑らかな銀軸などがあります。ぞれぞれ特徴があるので自分が重視したい性能の軸を選びましょう。

MMOのゲーム性を考慮するとテンキーレスモデルは非推奨

  • テンキーにマクロ動作を割り振ると効率化ができる
  • マーケットなどで数値を頻繁に打ち込むタイトルも多い

FPSではマウスと併用するために、幅の狭いテンキーレスモデルの利用が主流です。

しかしMMOではテンキーにショートカットやマクロを登録することもあるため、テンキーレスはおすすめしません

WASDのキーで移動して、テンキーに設定したアクションを行う、あるいはテンキーに移動設定するなど、スタイルに合わせた使い方ができるのでテンキーはあった方が便利です。

無線(ワイヤレス)モデルでも遅延はほぼ0に近い

LIGHTSPEED解説画像
LOGICOOL公式より引用

有線接続の方が安心感はありますが、2.4Ghz接続を選べば遅延はまず感じません。

またLogicoolが開発した2.4Ghz接続技術のLIGHTSPEEDはプロにも認められています。

上記はLIGHTSPEEDが組み込まれたワイヤレスマウスのデータですが、同様の技術はゲーミングキーボードにも導入されています。

プロファイル設定・マクロ設定が登録できるモデルがおすすめ

マクロ登録の例

ゲーミングキーボードの中にはマクロ用のキーが採用されているモデルもあります。

またLogicoolのようにソフトウェアを用意しているメーカーもあり、プロファイルを登録できるため、ゲーム毎に設定も可能です。

その上でマクロを組めば、複数の行動を一つのキーで管理できるようになるので効率がよくなります。

ゲーミングキーボードに関するよくある質問

ゲーミングキーボードのメーカーでおすすめなのは?

  • 定番のLogicool
  • 周辺機器メーカーのELECOM
  • ゲーマー御用達のRazer
  • 日本メーカーの東プレ
  • PCパーツの老舗Corsair
  • 茶軸や静音赤軸に強いFILCO

上記のメーカーが特におすすめです。

MMO向けのモデルを多く取り揃えているのはLogicool、軸で選ぶならFILCO、静電容量無接点式なら東プレがおすすめです。

マクロって違法じゃないの?

違法ではありません。

ゲームによって規約違反になる可能性はありますが、法律と規約は違います。

ただし運営に損害を与えるような使い方をすれば話は別です。

マクロ設定したらゲーム放置できる?

マクロを利用する際には必ず規約をチェックし、違反しない範囲で利用しましょう。

公式以外のマクロは使い方によってはBOT行為と認識されます。

プレイヤーが席を離れても、キャラが動いたりすると規約違反の可能性が高いです。

MMO向けゲーミングキーボードのおすすめモデルまとめ

記事の内容を3行で振り返り!
  • 長時間使っても疲れづらい
  • マクロやプロファイル設定が使いやすい
  • 無線でも遅延はほとんどない
マクロを使って
作業を快適に!

マクロで効率化を狙うのはもちろんですが、MMOにおいてキーボードは絶対に必要なコミュニケーションデバイスです。

ゲーミングPCと連動して光らせる、逆に光らない渋いデザインを選ぶ、打鍵感がよく疲れの少ないモデルにする、選択肢は無数にあります。

好みのゲーミングキーボードを手に入れれば、今よりも一段階上のゲームライフを楽しめます。

もう一度MMOプレイヤーにおすすめのゲーミングキーボードをチェックする場合は下記から確認できます。

  1. Logicoolの定番モデル「Logicool G G213r
  2. 東プレの高耐久・高品質モデル「Realforce R3
  3. FILCOのメカニカル静音モデル「Majestouch 2 ピンク軸
  4. Logicoolの薄型ワイヤレスモデル「G913-TC
SNSシェア
目次