ゲーミングPC「G-Tune」で有名なマウスコンピューターは、お得なセールやキャンペーンを行っています。
セール対象のモデルによっては7~8万円の割引がされ、お得にパソコンを購入できるため、ぜひチェックしたいところですね。
この記事ではマウスコンピューターの最新のセール情報とセールの特徴、時期を紹介していくので、買い時を知りたい方は要チェックです。
以下の記事でBTOパソコンショップのセール情報をまとめているので、安いPCが欲しい方は要チェックです。
マウスコンピューターの最新セール・開催中のキャンペーン

マウスコンピューターの通販では、常に価格割引のセールを行っており、2週間ごとにセール内容が変わります。
キャンペーンについてはあまり実施されていませんが、お得なセット販売やリサイクルPCの販売を行っています。
セール時にはビジネス用PC・クリエイター用PC・ゲーミングPCと様々なモデルがラインナップされているので、ニーズに合わせたモデルを購入しやすいショップだと言えます。
セールを2週間に1度チェックし、割引率の高いモデルから選ぶとお得にPCを購入できます!
以下の記事でマウスコンピューターの評判・実際の利用者に対するアンケート結果を紹介しているので、そちらもチェックしてみましょう。
3月セールのおすすめパソコンはこちら!

4月5日10時59分まで大決算セールが開催中!
人気モデルから発売したばかりの最新モデルが格安で手に入るチャンスです!
今回のお得なおすすめモデルはこちら!
FPS入門向け | 初心者向けクリエイターPC | ゲーミングノートPC |
---|---|---|
![]() G-Tune HL-B | ![]() DAIV Z3 | ![]() G-Tune P5-RT |
パーツ構成 | ||
RTX 3060 Ti Core i5-12400F メモリ16GB | GTX 1650 Core i7-12700F メモリ16GB | RTX 3050 Ti Laptop GPU Core i7-12700H メモリ32GB |
セール限定価格 | ||
39,900円OFF! 174,900円! | 40,000円OFF! 144,800円! | 40,100円OFF! 169,800円! |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
\ 最大120,000円引きで人気のモデルが手に入る! /
PCゲーマーデビュー用のスターターセットが販売中
マウスコンピューターではゲーマーデビューを目指す人に向けて、同スペック・同じ付属品で買いそろえた場合よりも約33,000円もお得なスターターセットを販売中です。
スターターセット「G-Tune HM-A-AL」は、PC本体の他にゲームをするうえで必要な次の付属品が付いてきます。
- キーボード:Logicool RGB Keyboard G213r
- マウス:Logicool G304
- ヘッドフォン:Logicool G331
- ディスプレイ:iiyama G-MASTER GB2470HSU
ゲーミングPCの購入にまだ慣れず、迷っている場合には、スターターキット「G-Tune HM-A-AL」がおすすめです。
10万円未満で購入できるおすすめモデルがラインナップ

マウスコンピューターは、適度なスペックで10万円未満のモデルも充実しています。
過度なパーツや不要な附属品の購入を避けつつ、動きが悪い、しょっちゅう固まるなどのスペック不足とならないような構成で、価格を10万円未満に抑えた製品がラインナップされています。
ラインナップ製品
- ビジネス用ノートパソコン
- VESAマウント対応 小型デスクトップ
- 拡張性の高いデスクトップPC
価格重視でも快適なパソコンが欲しい、サイト閲覧などの高負荷ではない使い方をするといった方に、おすすめです。
そして、ラインナップの中でも特にユーザー評価の高い製品は次の通りです。
おすすめ製品 | ![]() mouse DT3 | ![]() MousePro-S240E | ![]() mouse SL3 | ![]() mouse C4 |
ユーザー評価 | (4.5 / 5.0) | (4.5 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) |
タイプ | 高拡張性 | スリム型 | スリム型 | ビシネス用ノート |
OS | Windows 11 Home | Windows 11 Home | Windows 11 Home | Windows 11 Home |
CPU | intel Core i3-12100 | inter Celeron G6900 | intel Core i3-12100 | intel Celeron N4120 |
グラフィックス | intel UHD 730 | intel UHD 710 | intel UHD 730 | intel UHD 600 |
メモリ標準容量 | 8GB (8GB×1) | 8GB (8GB×1) | 8GB (8GB×1) | 8GB (8GB×1) |
SSD | 256GB (NVMe) | 256GB (NVMe) | 256GB (NVMe) | 256GB (SATA) |
価格(税込) | 94,800円~ | 88,800円〜 | 94,800円~ | 64,900円~ |
タイトル | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
分割払い手数料無料のキャンペーン実施中

- 支払い回数を1回払い~48回払い選択で金利手数料が0円
- 月々の支払額が1,000円以上の場合対象
- 18歳以上の方のみ申し込み可能
現在マウスコンピューターでは、ショッピングローン(JACCS)による分割払いの金利手数料無料キャンペーンを開催中です。
たとえば、合計24万円(送料・税込み)のゲーミングPCをショッピングローン48回払いで購入の場合、以下のように手数料が安くなります。

以下の記事でゲーミングPCの分割払いにおける注意点を紹介しているので、こちらもチェックしてみましょう。
過去のセール期間・時期はいつ?買い時は?
1月 | 年末年始セール/新春セール |
2月 | 立春セール/大決算セール |
3月 | 大決算セール |
4月 | 新生活応援セール/春の感謝セール |
5月 | ゴールデンウィークセール/初夏セール |
6月 | 夏先取りセール |
7月 | 夏のボーナスセール |
8月 | 夏の感謝セール/残暑お見舞いセール |
9月 | 秋売り尽くしセール |
10月 | 秋の大感謝セール/ハロウィンセール |
11月 | ボーナス先取りセール |
12月 | 冬のボーナスセール/年末年始セール |
マウスコンピューターは、セールの頻度が多いのが特徴で、ほぼ切れ目なく行われています。
マウスコンピューターは、1年を通してみてもやはりセールが多いことが分かります。
そして、セールごとの割引率は大きく変わりません。

2022年7月に開催されたセールでは最大99,000円OFFですが、あくまでも超ハイエンドのモデルの最大割引金額なので、全体の割引率はあまり変わりません。
しかし対象になるモデルやスペックはセールごとに違うため、「パソコンが欲しい」と思ったらマウスコンピューターの公式サイトをこまめにみて希望に合ったPCがあるかチェックするのがよいでしょう。
過去のキャンペーン期間・時期はいつ?買い時は?
- 期間限定『レインボーシックス シージ』バンドルキャンペーン:2021年6月~12月
- 「アセットコルサ コンペティツィオーネ」プレゼントキャンペーン:2021年6月~8月
- デジタルギフト3,000円分プレゼントキャンペーン:2020年11月~2021年1月
マウスコンピューターのキャンペーンは、セールと違って不定期です。
そして過去のキャンペーンの内容では、ゲーミングPC「G-Tune」の購入で人気ゲームがプレゼントされるといったものがみられました。
過去のキャンペーン例

また、対象パソコン購入でAmazonギフト券やiTunesコードなどのデジタルギフトがもれなく貰えるキャンペーンもありました。
しかしキャンペーンの時期は不定期なので、パソコンを欲しいと思ったら適用できそうなキャンペーンがないかマウスコンピューター公式サイトをチェックするのがよいでしょう。
マウスコンピューターのパソコンは店舗購入とネット購入どっちがお得?
マウスコンピューターは、ケーズデンキなどの家電量販店やAmazonなどの大手ECサイトでも購入することができますが、結論から言うと一番お得な購入先は「公式サイト」です。
マウスコンピューターの公式サイトから購入するメリットは、次の通りです。
- セールでお得なモデルがたくさんある
- セール品でも自由に好みのカスタマイズできる
- 不要なオプションを付けられることがない
- 家電量販店やECサイトのほうが高いことがある
マウスコンピューターの公式サイトでは、セールでたくさんのモデルがお得に購入でき、さらにパーツや付属品、サポートまで自分の好みにカスタマイズすることができます。
一方で家電量販店やECサイトで購入するメリットは、「ポイントがもらえる」ことと「保証期間延長などの独自サポート」です。
公式サイトから購入するメリットを超えるほどポイントがもらえるなどのメリットがあれば話は別です。
モデル単体で見ると家電量販店の方が高い場合が多いため、基本的には公式サイトからの購入のほうがお得と言えます。
マウスコンピューターのセールに関するよくある質問
- マウスコンピューターで最新のセール対象のおすすめモデルはどれ?
-
おすすめモデルをご確認ください。
- マウスコンピューターのセールではノートパソコンも対象?
-
ノートパソコンもセール対象です。
- マウスコンピューターのアウトレットはなぜ安いの?
-
アウトレットPCは、旧モデルのため最新モデルよりも安くなっています。
その代わりに最新スペックのPCを探すには向いていないため、値段重視の方におすすめです。
- マウスコンピューターのセールで利用できる支払い方法は?
-
銀行振込、代金引換便、コンビニ決済、クレジットカード、ショッピングローン(ジャックス)から選べます。
- いつもセールをしているなら、いつ買っても同じなの?
-
対象になるモデルはセールによって変わります。
割引率も異なるので、今安いモデルをチェックしてから購入しましょう。
2週間に1度セールは更新されるので、欲しいモデルをチェックしておいてセールでの値下がりを待つのも良い選び方です。
マウスコンピューターのキャンペーン・セール情報のまとめ
今回の記事では、マウスコンピューターで開催されるセールやキャンペーンについて解説してきました。
マウスコンピューターはセールを常時行っていますが、対象になるモデルが毎回異なるため、こまめにチェックしたいところです。
また、ゲーミングPCのスターターセットや10万円未満のPCなど、コスパがよくてお買い得です。
そして、カスタマイズ性や安さを考えると、家電量販店やECサイトよりも公式サイトから購入するべきですね。
- マウスコンピューター最新セール・キャンペーン情報まとめ
- 今がねらい目のお得なゲーミングPCについて
- マウスコンピューター過去のセール時期や内容まとめ
- マウスコンピューター過去のキャンペーン時期や内容まとめ
以下の記事でマウスコンピューターの評判・実際の利用者に対するアンケート結果を紹介しているので、そちらもチェックしてみましょう。
以下の記事でBTOパソコンショップのセール情報をまとめているので、安いPCが欲しい方は要チェックです。