この記事では『Escape From Tarkov(タルコフ)』をこれから始める・始めたい方に向けて、購入方法からインストール方法までをまとめました。
人気のFPSゲームですが始めるまでの方法が複雑で、公式ページを見てもなかなか初見でゲーム開始までたどり着くのは困難です。
タルコフをプレイするにはプレイ券を購入し、専用のランチャーをインストールする必要があるので、その一連の流れをご紹介していきます。
以下の記事でタルコフの推奨スペックとおすすめゲーミングPCを紹介しているので、まず遊べるスペックがあるかを知りたい方は参考にしてください。
タルコフは公式の専用ランチャーが必要(Steamでは遊べない)

『Escape From Tarkov(タルコフ)』をプレイするためにはソフトを購入後、専用ランチャーからソフトをインストールする必要があります。
SteamやEpic Games等のPCゲーム販売プラットフォーム(ランチャー)では購入できないので、それらのストアで検索しても表示されません。
タルコフの購入方法・値段は?エディションごとの違いは?

現在販売されているタルコフは「ベータ版」であり、アップデートを重ねている開発中のソフトです。
事前購入という形でアクセス券を購入(買い切り)でき、正式リリースされても継続してプレイできます。
タルコフの値段とエディションごとの購入特典一覧
購入することができるエディションの値段と購入特典は以下のとおりです。
エディション | 料金 | 特典 |
---|---|---|
STANDARD edition | 44.99$ | ・クローズドベータへの即時アクセス ・製品版の先行ダウンロード ・標準サイズの収納スペース (10×28 マス) ・ゲームスタート時のボーナス装備:34アイテム |
LEFTBEHIND edition | 74.99$ | ・クローズドベータへの即時アクセス ・製品版の先行ダウンロード ・大きなサイズの収納スペース (10×38 マス) ・ゲームスタート時のボーナス装備:40アイテム |
PREPARE FOR ESCAPE edition | 99.99$ | ・クローズドベータへの即時アクセス ・製品版の先行ダウンロード ・非常に大きな収納スペース (10×48 マス) ・開始時点から全トレーダーと良好な関係性 ・ゲームスタート時のボーナス装備:54アイテム |
EDGE OF DARKNESS LIMITED edition (通称闇落ち) | 139.99$ | ・クローズドベータへの即時アクセス ・製品版の先行ダウンロード ・最大サイズの収納スペース (10×68 マス) ・開始時点から全トレーダーと良好な関係性 ・ゲーム内でのユニークなID表示 ・全てのDLCへのアクセス権 (シーズンパス) ・ゲームスタート時のボーナス装備:66アイテム |
上記の表の通り、タルコフはドルで購入するため、為替レートによって価格が変動するため注意しておきましょう。
最近では1ドル130円程度になっているため、上記の料金に130円をかけた価格がタルコフの値段になります。
とりあえず遊んでみたい方は一番安い「STANDARD edition」で問題ありませんが、収納スペースの大きさやトレーダーとの関係性はゲームを進める上で重要な要素になります。
実際にタルコフを購入する方法を画像で解説
タルコフの購入までの流れは以下のとおりです。

タルコフを始めるにはアカウントが必要になります。
アカウント作成するために画面の右上にある「認証」をクリックします。

アカウント作成のために「ログイン名」「E-mailアドレス」「パスワード」を入力します。
必要事項を入力したら規約等に同意(チェック)して登録ボタンをクリックします。

アカウント作成時に入力したメールアドレス宛に本登録用のメールが届きます。
画面中央にある「FINISH REGISTRATION」のボタンをクリックすると本登録が完了すると、アカウントにログインすることができるようになります。

公式ページ右上にあるログインをクリックし、登録したメールアドレスとパスワードを入力してログインします。

ログインした後に画面下部にある「PRE-ORDER」(事前購入)ボタンをクリックします。

4つのエディションから選択して「事前購入」ボタンをクリックすると決済画面に進みます。

決済方法を選択して購入を完了させます。
クレジットカード決済のほかに「コンビニ払い」「銀行決済」「WebMoney」「amazon pay」などを選択することが可能です。
クレジットカードを持っていなくても購入が可能です。
タルコフの購入で使える決済方法は?
- クレジットカード
- コンビニ決済(ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、セイコーマート)
- Pay Pal
- 銀行決済(ソニー銀行、新生銀行、セブン銀行、楽天銀行、ゆうちょ銀行、ジャパンネット銀行)
- Bit Cash
- Web Money
- Pay-easy
- bit pay
- amazon pay
- Multi Game Card
- 各種交通系カード(Suicaなど)
- QRコード決済(paypay、楽天pay、LINEpayなど)
- 楽天Edy
- 携帯キャリア決済
上記がタルコフで使用できる・使用できない決済方法です。
学生の方でクレジットカードなどを持っていない場合でも、「コンビニ決済」をはじめ「ウェブマネー」や「Amazon pay」などを活用すれば購入することが可能です。
ただし国内が主流のサービスはほとんど利用できないため、グローバルなサービスから選びましょう。
タルコフのインストール方法・ゲーム開始までの流れ
タルコフの購入が終わったら、専用ランチャーとゲームをインストールしましょう。

タルコフを購入したアカウントでログインすると、ランチャーのインストールが可能になります。
こちらからインストーラーをダウンロードし、ランチャーをインストールしましょう。

タルコフ専用ランチャーのインストーラーをダウンロードしたら、起動しましょう。
言語選択画面がありますが、日本語は未実装なので英語を選んでおくと良いでしょう。
ランチャーを日本語化はできませんが、ゲーム本編は日本語があるので問題ありません。

タルコフのランチャーは購入したアカウントでログインするとゲームをインストールできる方式になっています。
購入したアカウントでログインすると登録したメールアドレスに認証コードが届くので、コピペしてログインを完了しましょう。

ログインが完了するとタルコフのインストールボタンが右下に表示されるので、インストールを行いましょう。
合計43GBの容量が必要になるので、足りない場合は容量を空けておきましょう。
タルコフの購入に関するよくある質問まとめ
- タルコフは公式サイト以外で購入できる?
-
タルコフは公式サイト以外では購入できません。
Steamでの配信を将来的には予定していますが、現在はベータ版なのでしばらくは公式サイトのみでの販売となっています。
- タルコフは18歳未満でも購入できる?
-
タルコフの利用規約には18歳未満のユーザーは購入できないように記載されています。
- タルコフはベータ版とあるけど、正式版はいつ発売されるの?
-
タルコフの正式版については今のところ予定はありません。
ただしベータ版を購入していれば正式版も引き続き遊べるため、今のうちに参加しておきましょう。
- タルコフは最安値でいくら?最安値のエディションで問題はある?
-
タルコフは「STANDARD edition」が最安値となっており、44.99$で販売されています。
ドルでの購入になるため、円安の影響を受けている点には注意しましょう。
最安値のエディションを選んでも後からアップグレードできるため、最初に安いエディションを選んだからといって損をすることはありません。
- タルコフを購入する前にスペックが足りているか確認する方法はある?
-
公式の推奨スペックをチェックしてから購入しましょう。
以下の記事でタルコフの公式スペックを紹介しているので、スペックに不安がある方は必見です。
タルコフの始め方・購入方法のまとめ
タルコフを始めるにはアカウント登録をして、アプリを購入後にインストールするまで非常に複雑ですが、今回の記事を参考にインストールして頂ければと思います。
購入に関してはクレジットカード以外の決済方法も選べるので学生の方でも購入してプレイ可能です。
今話題のタルコフをインストールし、リアルで緊張感のあるサバイバルを始めてみましょう。
以下の記事でタルコフの推奨スペックとおすすめゲーミングPCを紹介しているので、まず遊べるスペックがあるかを知りたい方は参考にしてください。