【最安】ゲーミングPCの各ショップセール情報まとめ

【12月最新情報】モンハン新作・次回作はいつ? 判明している情報をまとめて紹介!

モンハン 次回作 いつ
以下の内容を解説しています!
  • モンハン次回作・最新作はいつ発売される?
  • クロスプレイに対応する?
  • 要求されるPCスペック
新作が出る可能性が高いです!

カプコンの決算報告にて2024年3月までにビッグタイトルの発売を予定していると判明しました。

2024年で『モンスターハンター』シリーズは20周年を迎えるので、『モンスターハンター』の新作は2024年3月までに発売されると予想できます。

この記事ではモンハン最新作の発売予想について解説していきます。

目次

モンハン次回作・最新作はいつ発売される?発表はいつ?

  • 2024年3月までに発売と予想される
  • カプコンが2024年3月までにビッグタイトルの発売を予定している
  • 2024年は『モンスターハンター』シリーズの20周年の節目

『モンスターハンター』の新作は2024年3月までに発売されると予想されます。

カプコンが2024年3月までにビッグタイトルの発売を予定しているとカプコンの決算発表の質疑応答で明らかになりました。

2024年は『モンスターハンター』シリーズの20周年の節目の年なので、前作の大型アップデートからあまり期間が空いていなくとも新作が出る可能性は高いです。

2024年3月までにカプコンがビッグタイトルを発売予定

通期のコンシューマ販売計画4,500万本に向けて大型新作の投入を発表
  • 2024年3月までにカプコンが「ミリオン級」のビッグタイトルを発売予定
  • 「サンブレイク」からのリリース期間的にはモンスターハンターシリーズが濃厚

カプコンの決算発表で2024年3月までにビッグタイトルの発売を予定していると明らかになりました。

動画の10分15秒の箇所で「タイトルは発表していないものの今季(2024年3月まで)にミリオン級タイトルを透過する予定です」と語っています。

2023年の後半のカプコンの予定に決定事項として組み込まれており、更に質疑応答によって確実な情報となりました。

ビッグタイトルの発表は12月7日に開催される「The Game Awards 2023」での発表になると予想されます。

ただしカプコンはミリオン級のIPを数本抱えているため、『バイオハザード』シリーズなどの他タイトルの可能性も考えられます

シリーズ20周年を祝う大作になる可能性がある

『モンスターハンター』20周年特設サイトより引用

『モンスターハンター』シリーズは2024年に20周年を迎えます。

20周年を記念して「モンスターハンター 20周年記念 大狩猟祭」の開催や「アルバトリオン」のフィギュアの発売が決定しています。

『モンスターハンターライズ』の大型アップデートから日が浅く新作発表は見込めないとの声もありますが、新作が発表される理由として20周年は十分です。

シリーズ20周年を祝う大作になる可能性があり、これまでの集大成となる作品が期待できます。

モンハン過去作の発売間隔は?

タイトル発売日前作までの発売間隔
MH 3G2011年12月10日2年4カ月
MH 42013年9月14日1年9カ月
MH 4G2014年10月11日1年1カ月
MH クロス2015年11月28日1年1カ月
MH ダブルクロス2017年3月18日1年4カ月
MH ワールド2018年1月26日10カ月
MH ワールド アイスボーン2019年9月6日1年8カ月
MH ライズ2021年3月26日1年6カ月
MH ライズ サンブレイク2022年6月30日1年3カ月

『モンスターハンター』シリーズは大型アップデートを含めると少なくとも2年以内には新タイトルを発売しています。

2024年3月は『サンブレイク』から1年9カ月の期間が空くので十分新作発売の可能性がある時期だと言えます。

発売の時期に一貫性はないので細かい予想は立ちませんが、2年以上の期間が空かないと考えると少なくとも2024年6月までには新作が発売されると予想されます。

モンハン新作はクロスプレイに対応する可能性が高い

2023年7月14日にカプコンからリリースされた新タイトル『エグゾプライマル』では異なるプラットフォーム間でのマッチングが実現しています。

『エグゾプライマル』での施策は今後の発売タイトルをクロスプレイに対応させるための試みであると「ファミ通.com」のインタビューで明らかになっています。

カプコンがオンラインタイトルのクロスプレイ実現に前向きなので、『モンスターハンター』新作はクロスプレイに対応する可能性が高いです。

今後のタイトルではクロスプレイに対応させるつもりなので、『エグゾプライマル』の開発には、そのためのノウハウの蓄積という目的もあります。
クロスプレイ時のサーバーの負荷やユーザー様とのコミュニケーションも含めて、さまざまなチャレンジを試すつもりです。

引用元:「ファミ通.com」インタビュー記事

モンハン新作に要求されるPCスペックは?

『モンスターハンター』の新作はPS5用に開発されるか、またNintendo Switch用に開発されるかで要求スペックが変わります。

PS5の方がハードの性能が高くグラフィックに凝った内容となるので、要求されるスペックは上がります。

ここでは過去タイトルの要求スペックを確認して新作の要求スペックを予想していきます。

以下の記事ではモンハンライズ・サンブレイクの推奨スペックを紹介しているので、そちらも参考にしてください。

関連記事 モンハンライズ 推奨スペック

PS5で発売された場合の要求スペック

パーツ『MHW IB』のスペック新作予想スペック
CPUIntel Core i7 3770
AMD Ryzen 5 1500X
Core i5-13400F
AMD Ryzen 5 7600
メモリ8GB8GB
グラボNVIDIA GeForce GTX 1650
AMD Radeon RX 570
NVIDIA GeForce RTX 4060
カプコンの2023年に発売した新作タイトルも『モンスターハンター:ワールド アイスボーン』とほぼ同じ性能を要求しています。

PS4向けに開発された『モンスターハンター:ワールド アイスボーン』で要求されたスペックと予想される要求スペックは上記の通りです。

PS5はPS4と比べても性能が格段に高いので、新作では『モンスターハンター:ワールド アイスボーン』より更に高いスペックが求められます。

「RTX 4060」以上を要求するグラフィックはPS5の性能が追い付かないので、上記の予想スペック以上にはならないと考えられます。

Nintendo Switchで発売された場合の要求スペック

パーツ『MHR SB』のスペック新作予想スペック
CPUIntel core i5-4460
AMD Ryzen 5 5500
Core i5-13400
AMD Ryzen 5 7600
メモリ8GB8GB
グラボNVIDIA GeForce GTX 1660
AMD Radeon RX 570
NVIDIA GeForce RTX 2060
『モンスターハンターライズ サンブレイク』Nintendo Switch向けソフトとしては頭打ちの性能です。

Nintendo Switch向けに開発された『モンスターハンターライズ サンブレイク』で要求されたスペックと予想される要求スペックは上記の通りです。

ハードの性能を考えると『モンスターハンターライズ サンブレイク』と比べて大幅に要求スペックが上がる心配はありません。

現行のPCとして主流な「RTX 4060」搭載PCであれば予想より要求スペックが上がっても安心です。

モンハン新作・次回作の予想まとめ

記事の内容を3行で振り返り!
  • 2024年3月までに発売される可能性が高い
  • クロスプレイに対応すると考えられる
  • 要求スペックが高すぎる心配はない
2024年3月発売が濃厚です!

『モンスターハンター』シリーズの最新作は2024年3月までに発売される可能性が高いです。

カプコンがクロスプレイの実装へ前向きなので、『モンハン』新作もクロスプレイに対応すると考えられます。

『モンスターハンター』シリーズはあくまでコンシューマー向けのタイトルなので、要求スペックが高くなりすぎる心配はありません。

現行のPCとして主流な「RTX 4060」搭載PCであれば快適に遊べない環境にはならないでしょう。

以下の記事ではモンハンライズ・サンブレイクの推奨スペックを紹介しているので、そちらも参考にしてください。

関連記事 モンハンライズ 推奨スペック

SNSシェア
目次