2023年4月21日配信のストリートファイター6 ショーケース|2023.04.21にて、体験版の情報が公開されました。
現在PS4/PS5は既に体験版をプレイでき、PC版・XboxSeriesは4月26日16時から配信予定です。
この記事では体験版で遊べる内容について、体験版から製品版に引き継ぎできる内容について紹介していきます。
以下の記事でPC版ストリートファイター6の推奨スペックを紹介しているので、PC版で遊びたい方は参考にしてください。
『ストリートファイター6』体験版のダウンロード先・配信プラットフォーム
| PS4/PS5 | PC/Steam | Xbox Series X/S | 
|---|---|---|
| 2023年4月21日配信 | 2023年4月26日配信 | 2023年4月26日配信 | 
| 容量:25GB | 容量:25GB | 容量:25GB | 
| ダウンロード先 | ダウンロード先 | ダウンロード先 | 
『ストリートファイター6』の体験版は、発売されるすべてのプラットフォームで利用可能です。
PS4/PS5は既に配信されており、PC版・Xbox版は4月26日16時から配信を予定しています。
『ストリートファイター6』体験版の内容は?遊べる範囲は?
- 「ワールドツアー」の冒頭部分
- キャラクリエイト
 - ストーリー冒頭のキャラ操作
 
 - 「ファイティンググラウンド」の一部モード
- ONE ON ONE
 - EXTREME BATTLE(スリップマスター×闘牛)
 - TUTORIAL(初級・クラシック|モダン|ダイナミック)
 - CHARACTER GUIDES
 - リュウ、ルークが使用可能
 
 
『ストリートファイター6』体験版は上記の内容を体験できます。
オンライン対戦機能はありませんが、最新のグラフィックや新機能を体験できる内容になっています。
「ワールドツアー」はシングルプレイヤーのストーリーモード

「ワールドツアー」はオリジナルキャラクターを作成して、自分の好きなように技をカスタムして楽しめる新しいストーリーモードです。
「龍が如く」のように町中で出会うファイター達と戦ったり、レジェンドファイターに弟子入りをして技を習得するなど、このモードだけでも十分に楽しめるボリュームがあります。
ワールドツアーではキャラクリエイトを楽しめる

- 容姿・体型を自由に設定できる
 - 装備品でキャラの性能をアップさせたり、見た目装備でカスタムが可能
 - 師匠から受け継いだ必殺技やスタイルを任意にセットしてカスタムが可能
 
キャラクリエイトの幅は非常に広く、骨格や体型はもちろん、人間離れしたメカや野獣のようなキャラクターも作成可能です。
また、ワールドツアーで作成したキャラクターは「バトルハブ」というゲーム内のコミュニケーションモードで利用できる点も今作ならではです。
『ストリートファイター6』体験版のプレイ特典はある?
- キャラクリエイトの引き継ぎ
 
『ストリートファイター6』体験版のプレイ特典については、ワールドツアーで作成したキャラクリエイトの引き継ぎのみです。
体験版でキャラクリエイトを行っておけば、製品版の購入時に時短ができるのでおすすめです。
体験版限定のコスチュームなど、取り逃がすと手にはいらないアイテムはありません。
スト6の体験版に関するよくある質問まとめ
- スト6の体験版はいつまで遊べる?
 - 
遊べる日程については公開されていませんが、過去作の状況を鑑みると製品版発売後も体験版は遊べると予測できます。
 - スト6体験版のダウンロードに必要な容量は?
 - 
どのプラットフォームでも25GB必要です。
 - PC版のスト6体験版はどこからダウンロードできる?
 - 
4月26日からSteamストアにて配信予定です。
 - PC版のスト6体験版を遊ぶために必要なスペックは?
 - 
RTX2070・Core i7 8700が推奨動作環境として紹介されています。
以下の記事でPC版ストリートファイター6の推奨スペックを紹介しているので、PC版で遊びたい方は参考にしてください。
 
『ストリートファイター6』体験版のダウンロード先・内容まとめ
『ストリートファイター6』体験版では、オフラインでワールドツアーとファイティンググラウンドを楽しめます。
目立った特典などは無いものの、キャラクリエイトを製品版に引き継げるので、製品版のリリース時にキャラクリ分の時短ができるようになります。
以下の記事でPC版ストリートファイター6の推奨スペックを紹介しているので、PC版で遊びたい方は参考にしてください。



