【最安】ゲーミングPCの各ショップセール情報まとめ

PC版『パーティーアニマルズ』推奨スペック・おすすめPC 10万円のPCでも遊べる?動作は軽い?

Party Animals PC版
以下の内容を解説しています!

『Party Animals(パーティーアニマルズ)』はぬいぐるみのようなふにゃふにゃした動物たちを動かし戦う対戦ゲームです。

PC版とXbox版のリリースが行われ、PS4/PS5やSwitch版も開発されているなど注目を集めています。

この記事では『パーティーアニマルズ』の推奨スペックや、発売日について紹介していきます。

\ 用途・価格別に紹介! /

目次

PC版『パーティーアニマルズ』の発売日はいつ?

発売日2023年9月20日
価格2,800円(通常版)
4,200円(デラックスエディション)
容量10GB程(ベータテスト参考)

『Party Animals(パーティーアニマルズ)』は2023年9月20日にリリースされました。

「デラックスエディション」「予約特典」にはスキンとアバター・フレームが付属します。

オンラインプレイで自分の好きなアバターを使い、皆にアピールしましょう。

パーティアニマルズ デラックスエディション

デラックスエディションの特典一覧

  • バスローブハリーの衣装&アバター&フレーム
  • バスローブココ衣装&アバター&フレーム
  • バスローブガーファット衣装&アバター&フレーム
  • ゴールデン ニモのスキンとアバター
  • ゴールデン マキアート スキンとアバター
  • ゴールデンココスキンとアバター
  • 1300ニモ バックス(ゲーム内通貨)

予約特典一覧

  • ロイヤルニモの衣装
  • ロイヤル ニモ アバター
  • 240ニモ バックス(ゲーム内通貨)

以下の記事でパーティアニマルズのSwitch版・PS4/PS5版の情報についてまとめているので、パソコン以外で遊びたい方は参考にしてください。

関連記事 パーティアニマルズ Switch PS4/PS5

\ 用途・価格別に紹介! /

PC版『パーティーアニマルズ』の推奨スペック・動作環境

『Party Animals(パーティーアニマルズ)』は公式に発表されている推奨スペックは低めに設定されています。

しかし、必要スペックからグラフィックボードの記載があるため、オンボード(グラボなし)でのプレイは難しいタイトルです。

以下から最低動作環境・推奨スペック・おすすめスペックについて1つ1つ紹介していきます。

\ 用途・価格別に紹介! /

ゲーミングPCのスペック予備知識まとめ

NVIDIA公式サイトより引用

fpsは「Frames Per Second」の略であり、1秒に何回のフレーム(画面)を出力できるか?という意味です。

ゲームにおけるフレームレートとは「画面の滑らかさ」を意味しているため、fpsが高ければ高いほどゲームが快適になります。

パラパラ漫画で例えると1秒間にめくる漫画の枚数が多い状態が「fpsが高い」状態であり、漫画の枚数が少ない状態が「fpsが低い」状態です。

上記の画像のとおり、壁から敵が出てくるようなシーンでは明らかに高fpsが有利ということがわかります。

関連記事 フレームレート(fps値)とは?

最低スペック・最低動作環境

CPUIntel Core i3 560
メモリ4 GB
GPUNVIDIA GeForce GTX 460
steam販売ページから引用

『パーティーアニマルズ』の現在発表されている最低スペックは、低い設定となっています。

現行では使われていないようなゲーミングPCのスペックが記載されています。

推奨スペックも高くないため、必要スペックのみを満たすのは考えず、推奨スペックを満たすようにしましょう。

推奨スペック・推奨動作環境

CPUIntel Core i5-2500K
メモリ8GB
GPUNVIDIA GeForce GTX 670
steam販売ページから引用

『パーティーアニマルズ』の現在発表されている推奨スペックは上記の通りとなります。

推奨スペックは低い設定となっており、グラフィックボードとして要求されている「GTX670」は10年前のモデルのグラフィックボードです。

かなり旧式のモデルのため、推奨スペックを満たして遊ぶならば現行のエントリーモデルを購入するほうが他のゲームもプレイができるためおすすめです。

ゲーマー向けスペック・おすすめ動作環境

Party Animals スペック
CPUCore i5-12400
Ryzen 5 4500
メモリ16GB
GPUGeForce GTX 1660 SUPER

『パーティーアニマルズ』を快適に遊べるスペックとして、上記のスペックをおすすめします。

動作はそこまで重たくないタイトルなので、10万円程度のゲーミングPCでも十分に遊べる構成を狙えます。

エントリーモデルでも上位のこのスペックであれば必要スペックが上方修正されたとしても、快適に遊べるスペックを十分に確保できます。

\ 用途・価格別に紹介! /

    『パーティーアニマルズ』はグラフィックボードなしで遊べる?

    『パーティーアニマルズ』はグラフィックボードなしで遊べません。

    CPUの性能によっては起動する可能性はありますが、ゲームとして快適には遊べません。

    安いゲーミングPCでも快適プレイは可能?

    Party Animals グラボ

    『パーティーアニマルズ』は安価なゲーミングPCでも快適にプレイ可能です。

    現状発表されているスペックのまま発売された場合、現行の最安値のゲーミングPCで推奨スペックを超えるスペックの用意が可能となっております。

    必要スペックが向上する可能性に備えたり、録画や配信を同時に行いたい場合は、更に上のゲーミングPCを用意したほうが無難です。

    安いゲーミングPCのおすすめモデルを紹介した記事も用意しているので、予算にこだわる方は要チェックです。

    関連記事 安いゲーミングPCのおすすめモデルまとめ

    ノートパソコンでも『パーティーアニマルズ』は遊べる?

    Party Animals ノートパソコン

    必要スペックにグラフィックボードが必要なため、オフィス用のグラボなしノートPCではプレイは不可能です。

    グラフィックボードの搭載されたゲーミングノートPCならば、『パーティーアニマルズ』の快適なプレイが可能です。

    推奨スペックは低く設定されているため、エントリーモデルのゲーミングノートPCでも現在発表されている必要なスペックを満たせます。

    \ 用途・価格別に紹介! /

    PC版『パーティーアニマルズ』おすすめゲーミングPC

    現役PCゲームプレイヤーが厳選したゲーミングPCをBTOパソコンショップから紹介していきます。

    どれも推奨スペックを超える性能を持っているので、パソコン初心者でも自分の用途に合わせれば目当てのゲーミングPCを購入できます。

    ゲーミングPCの選び方について解説した記事も用意しているため、そちらも参考にしてみてください。

    関連記事 おすすめゲーミングPC 選び方

    最安値のゲーミングPCでも快適プレイ「GTX1660Super搭載PC」

    GALLERIA RM5R-G60S

    GALLERIA RM5R-G60S
    • CPU:Ryzen 5 4500
    • GPU:GeForce GTX 1660 SUPER 6GB
    • メモリ:16GB DDR4 SDRAM
    • 500GB NVMe SSD
    \ 格安でも高性能! /
    109,980 円(税込)

    このモデルのメリット・デメリット

    • 『パーティーアニマルズ』の推奨スペックを越える性能
    • インディースの軽いゲームを快適に遊べるスペック
    • ゲーミングPCの中でも手頃な価格
    • 最新PCゲームを遊ぶにはややパワー不足

    ゲーミングPCを初めて購入するので、手頃な価格のモデルを探している方にはこちらのモデルがおすすめです。

    このモデルに搭載されているGTX1660Superはエントリーモデルの中で高めのスペックであり、『パーティーアニマルズ』の推奨スペックを大きく超えた性能となっています。

    『パーティーアニマルズ』は家庭用機でも発売される予定ですが、このモデルのゲーミングPCならば他のインディース系のゲームを遊べるため結果的にお得となっています。

    最新のPCゲームではやや力不足な時があるものの、多くのゲームに対応できるため、なるべく予算を抑えたい方にはおすすめです。

    >>公式サイトで『GALLERIA RM5R-G60S』の詳細を見る

    配信をして遊びたいなら「RTX4060搭載PC」

    GALLERIA RM5C-R46

    GALLERIA RM5C-R46
    • CPU:Core i5-13400F
    • GPU:RTX 4060 8GB
    • メモリ:16GB DDR4 SDRAM
    • ストレージ:1TB NVMe SSD
    \高コスパモデルの売れ筋!/
    164,980 円(税込)

    このモデルのメリット・デメリット

    • ミドルスペックのため、最新ゲームの推奨スペックも満たせる
    • ジャンルによっては高fps値で遊べるマシンパワーがある
    • 性能と価格のバランスが優れている
    • 最新ゲームを見据えるなら次で紹介するモデルがおすすめ

    他のPCゲームも検討している。配信や録画などを検討しているゲーマーにはこちらのモデルがおすすめです。

    ミドルスペックの中でも性能が高くコストパフォーマンスに優れているRTX3060Tiが搭載されており、最新ゲームもプレイ可能な性能のゲーミングPCとなります。

    『パーティーアニマルズ』の推奨スペックを大きく越えているため、録画や配信を行いながらでも快適なプレイが可能です。

    編集作業も快適なため、録画・配信を行う人にもおすすめのモデルです。

    >>公式サイトで『GALLERIA RM5C-R46』の詳細を見る

    最新ゲームも遊べるゲーミングPCが欲しいなら「RTX4070搭載PC」

    GALLERIA XA7C-R47

    GALLERIA UA9C-R49
    • CPU:Core i7-13700F
    • GPU:GeForce RTX 4070 12GB
    • メモリ:16GBメモリ
    • ストレージ:1TB Gen4 NVMe SSD
    \ 最新グラボ搭載! /
    249,980 円(税込)

    このモデルのメリット・デメリット

    • 最新ゲームも高画質で遊べるハイスペック
    • ゲームの高画質の録画・配信が快適
    • FPS、TPSなどのfps値が重要なゲームでも安心
    • インディースのみを遊ぶには割高な選択肢

    最新ゲームを積極的にプレイしていきたいゲーマーの人にはこちらのハイスペックモデルをおすすめします。

    『パーティーアニマルズ』はもちろん、最新ゲームの推奨スペックも上回るほど高いスペックとなっており、今後しばらく発売されるゲームの推奨スペックを満たせない心配が不要のモデルとなっています。

    PCゲームをフルHDを越えたWQHDで遊べるため、大きなモニターを持っており、画質にこだわりたい人にもおすすめとなっています。

    『パーティーアニマルズ』だけを遊ぶには過剰なスペックのため、最新ゲームを積極的に遊びたいゲーマーの方におすすめのモデルです。

    >>公式サイトで『XA7C-R47』の詳細を見る

    ノートパソコンで遊びたいなら「RTX4050搭載PC」

    GALLERIA XL7C-R45

    GALLERIA XL7C-R45
    • CPU:Core i7-13700H
    • GPU:GeForce RTX4050 6GB
    • メモリ:16GB
    • ストレージ:500GB (NVMe)SSD
    • ディスプレイ:15.6型 ノングレア/144Hz対応
    \ノートPCでも144fps!/
    158,980 円(税込)

    このモデルのメリット・デメリット

    • 持ち運んで外出先でのゲームプレイが可能
    • インディースゲームを色々遊べるエントリーモデル上位のスペック
    • 動作の軽いゲームならカクつかずプレイできる
    • ノートPCのため、後からのスペック向上が難しい

    このゲーミングノートPCには、RTX4050が搭載されておりゲーミングノートPCとして手頃な価格ながら『パーティーアニマルズ』などのインディースの軽量なゲームを快適に遊べます

    ノートPCは後からグラフィックボードなどのパーツの変更・増設が難しいため、最初から性能の良いゲーミングノートPCを用意しましょう。

    ローカル対戦も『パーティーアニマルズ』には実装される予定のため、友人との集まりの際に持っていき一緒に遊べます。

    ノートPCは持ち運び可能なため、外出先で遊びたい方や、省スペース化を検討している方におすすめとなります。

    >>公式サイトで『XL7C-R45』の詳細を見る

    ゲーミングPCはBTOパソコンショップで買うのがおすすめ

    BTOパソコンショップのドスパラ

    ゲーミングPCを購入するなら「BTOパソコンショップ」がおすすめです。

    BTOパソコンショップならパソコンを注文する際にパーツを変更して自分好みにカスタマイズができ、真に自分が欲しいスペックを持ったゲーミングPCが手に入ります。

    「ゲーミングPCなら自作が安い」という情報から自作も視野に入れている方もいると思われますが、以下に当てはまる方のみしかおすすめしません。

    自作PCが向いているのはこんな人!

    • 安いパーツを選定でき、相場変動について詳しい
    • パーツ同士の相性について知っている
    • トラブル時のサポートが不要

    実際のところBTOパソコンショップで購入する場合と完全自作の場合、同じパーツを揃えるならBTOパソコンショップとあまり価格は変わりません

    なぜならBTOパソコンショップは大量にパーツを仕入れているのに対し、自作では小売分の料金が上乗せされているためです。

    サポートについても多くのショップが力を入れており、メール・電話・チャットでの連絡に対応しているのでパソコン初心者にはうってつけです。

    ゲーム用に家電量販店のパソコンを買うのは厳禁

    • 割高かつ最新のゲーミングPCはまず売っていない
    • サポートは手厚いものの、その分割高
    • 有料セキュリティソフトや光回線など、セット売りを勧めてくる

    家電量販店でゲミングPCの購入は絶対におすすめできません。

    なぜなら多くの家電量販店ではゲーミングPC自体を取り扱っておらず、取り扱っていても最新のグラボを積んだモデルはほぼありません。

    あくまでもパソコン自体に疎い方へ向けた商売ですので、当サイトのようなメディアサイトをあらかじめリサーチできる方にとってはデメリットだらけです。

    関連記事 「ゲーミングPCは家電量販店で買うな」と言われる理由は?

    BTOパソコンショップで買うならセールが狙い目

    BTOパソコンショップはセールが開催されるタイミングがあり、人気のモデルの割引・PCゲームの付属・ポイントでのキャッシュバックなどが実施されます。

    値引き率の高いセールを探しているなら、『マウスコンピューター』「FRONTIER(フロンティア)」のセールがおすすめです!

    • マウスコンピューターは隔週更新のセールが常時開催
    • フロンティアは毎週更新・毎月更新のセールが常時開催

    マウスコンピューター』はゲーミングPC・クリエイター向けPC・ゲーミングノートPCなど割引対象のモデルが豊富なセールを開催しています。

    FRONTIER(フロンティア)」はゲーミングPCをとにかく安く手に入れられるセールを開催しており、最新パーツ搭載モデルもセールで購入できます。

    以下の記事でBTOパソコンショップの最新セール情報を紹介しているので、安いゲーミングPCを探している方は参考にしてください。

    関連記事 ゲーミングPC セール

    BTOパソコンショップごとの特徴・ラインナップ

    ショップ名値段出荷速度サイトの利便性サポートセール内容
    ドスパラ     
    マウスコンピューター     
    FRONTIER     
    パソコン工房     

    当サイトでは上記4サイトをおすすめしていますが、中でも「ドスパラ」と「マウスコンピューター」がゲーミングPCの購入におすすめです。

    ドスパラは業界で最速の出荷速度があるので、「一刻もはやくゲーミングPCが欲しい!」という方におすすめのBTOショップです。

    関連記事 ドスパラ 評判

    マウスコンピューターはサポートの手厚さとセールでの値引き率の高さから、ゲーミングPC初心者にうれしい特典が揃っています。

    関連記事 マウスコンピューター 評判

    おすすめBTOパソコンショップの選定基準は?
    • パソコン初心者でも使いやすいサイトであること
    • お得に購入できる方法がある、もしくは基礎価格が安いこと
    • 決済方法が豊富、クレジットカード以外にも支払い方法があること

    今回ラインナップしているおすすめBTOパソコンショップの基準は上記の通りです。

    パソコン初心者でも分かりやすくモデルを掲載しているサイトに限定し、カスタム注文ができるサイトのみを紹介しています。

    特に分かりやすさを重視するなら「ドスパラ」と「マウスコンピューター」の2社がおすすめです。

    『パーティーアニマルズ』の推奨スペック・おすすめゲーミングPCのまとめ

    記事の内容を3行で振り返り!
    • 必要・推奨スペックは低い
    • 発売日は2023年9月20日
    • 現在はベータテストの募集は行われていない
    はちゃめちゃな対戦が待ちきれません!

    『パーティーアニマルズ』は推奨スペックが低めに設定されているため、安価なゲーミングPCでも快適にプレイが可能です。

    以下が記事の要点と、今回紹介したゲーミングPCのおすすめモデルです。気になる項目はおさらいしておきましょう。

    \ 用途・価格別に紹介! /

    SNSシェア
    目次