\約10万円でグラボ搭載!/
スマホアプリとしてリリースされた『ウマ娘』ですが、DMMからPC版がリリースされています。
PC版ならマルチタスクな環境で遊べるので、イベントやチャンピオンズミーティングでの育成がスマホより快適です。
この記事では以下の内容を紹介しているので、パソコンでウマ娘を遊びたい方は参考にしてください。
手っ取り早くおすすめのゲーミングPCについて知りたい方は以下のリンクからジャンプできます。
- とにかく安くウマ娘を遊びたい方向け「おすすめ最安値モデル」
- 少しステップアップしたモデルが欲しいなら「おすすめ低価格モデル」
- 他のPCゲームにも手を出してみたい方へ「おすすめ高コスパモデル」
- ノートパソコンでウマ娘を遊びたい方向け「低価格最新モデル」
\ 低価格モデルから紹介! /
『DMM版 ウマ娘』の推奨スペック・動作環境
『ウマ娘』はスマホゲームとしてリリースされたため、PCゲームとしては推奨スペックがかなり低めです。
ただし非ゲーミングPCからすると動作は重たく、古いパソコンではまともに起動すらできないほどのスペックを要求しています。
結論から言うとグラボを搭載したゲーミングPCが必須なので、PC版を遊ぶ方はグラボの搭載やゲーミングPCへ買い替えの検討が必要です。
『ウマ娘』のスマホ版とDMM版のデータ連携方法について解説した記事も用意しているので、そちらも要チェックです。
ゲーミングPCのスペック予備知識まとめ
推奨スペック・推奨動作環境
CPU | Core i3-4360/AMD A8-7650K 同等以上 |
メモリ | 8GB以上必須 |
GPU | GeForce GTX 750Ti |
DMM版の『ウマ娘』公式ページに掲載されている推奨スペックは上記の通りです。
CPUの要求性能はかなり低いものの、GPUにはグラフィックボードを要求していることが分かります。
現行のCPUに搭載している内臓GPU(UHD630)よりもスペックが高く、グラボとしては5年前のモデルで十分という微妙なラインを提示しています。
グラボなしPCでは手が届かず、現行のグラボなら楽勝という少し狙いにくいスペックとなっています。
ゲーマー向けスペック・おすすめ動作環境
CPU | Core i5-10500 |
メモリ | 16GB |
GPU | GeForce GTX 1650 |
PC版の『ウマ娘』を快適に遊ぶなら、グラフィックボードを搭載したゲーミングPCが必要です。
最新のグラボなら問題なくプレイが可能なので、10万円~15万円の安いゲーミングPCでも問題ありません。
はっきり言ってしまうと上記のスペック以下のゲーミングPCはそうそう売っていないので、ゲーミングPC足り得るギリギリのラインでも快適に遊べるということになります。
PC版の『ウマ娘』は最安値のゲーミングPCでも快適に遊べます!
推奨スペックで選ぶなら、「GTX1650」を搭載したゲーミングPCがおすすめです。
ドスパラの「Magnate MH」が同等以上のスペックを持っているので、気になる方はチェックしてみましょう。
- スペックを満たしていれば中古のゲーミングPCでも良い?
-
おすすめできません。見えないところで故障の危険性があり、修理をすると新品よりも高くつきます。
パソコンに精通している方ならともかく、ゲーミングPCを一度も手にしたことの無い方の選択肢には入りません。
- Androidエミュレーターとどっちが軽い?
-
DMM版公式のほうが動作は軽めです。
エミュレーター利用の場合はグラボのメモリ(VRAM)がかなり必要になるので、格安ゲーミングPCでは厳しいと言えます。
グラボなしのパソコンでも『DMM版 ウマ娘』の快適プレイは可能?

結論から言うと「快適プレイは不可能」ですが、ゲームを軽量版にすると遊べるようになります。
ただしグラボなしではライブの映像を楽しめない・動作が多少カクつくので周回プレイの効率が落ちるという点から、グラボの搭載をおすすめします。
公式の推奨スペックですらグラボの搭載を必須条件にしているので、グラボなしではスペック不足なのは間違いありません。
グラボを搭載しつつ、ウマ娘を遊べる最安値のゲーミングPCも紹介しているので、そちらを参考にしてください。
安いゲーミングPCのおすすめモデルを紹介した記事も用意しているので、予算にこだわる方は要チェックです。
ノートパソコンでも『DMM版 ウマ娘』を快適に遊べる?

一般的なノートパソコンで遊ぶくらいならスマホで遊ぶことを推奨しますが、ゲーミングノートPCなら『ウマ娘』を快適に遊べます。
ゲーミングノートPCならアプリがクラッシュする不安定さ・画面の小ささというスマホの弱点を解決できるようになります。
当記事で紹介している『ウマ娘』におすすめなゲーミングノートPCなら、マルチタスクでも問題なく周回を進められます。
\ 低価格モデルから紹介! /
『DMM版 ウマ娘』おすすめゲーミングPC
現役ウマ娘プレイヤーが厳選したゲーミングPCをBTOパソコンショップから紹介していきます。
どれも推奨スペックを超える性能を持っているので、パソコン初心者でも自分の用途に合わせれば目当てのゲーミングPCを購入できます。
ゲーミングPCの選び方について解説した記事も用意しているため、そちらも参考にしてみてください。
ゲーミングPCの中でも最安値のモデルが欲しい方へ
BTOパソコンショップで取り扱っているゲーミングPCの中でも最安値のモデルですが、『ウマ娘』には十分すぎるスペックです。
これだけのスペックがあれば「Webブラウザ+ウマ娘+別のゲームアプリ」を起動したままプレイできるので、動画や攻略情報を見ながらのプレイがはかどります。
パソコンを持っていない方、はじめてゲーミングPCに手を出す方には特におすすめです。
少しステップアップしたゲーミングPCが欲しいなら
1つ前のゲーミングPCより少しステップアップしたゲーミングPCなら、『ウマ娘』以外にも遊べるゲームタイトルの幅が広がります。
具体的には『Apex Legends』なら低~中画質で最大144fpsを狙えるほどのスペックがあるので、手軽にPCゲームを遊べるようになります。
なおかつ並列処理に強いRyzen製CPUを搭載したモデルなのでマルチタスクに強く、快適に「ながらプレイ」をできる点でもおすすめできるモデルです。
>>公式サイトで『GALLERIA RM5R-G60S』の詳細を見る
実況配信や推奨スペックの高いゲームを遊びたいなら
ミドルスペックのゲーミングPCなら、ウマ娘の実況配信をしたい方・他ジャンルへ本格的に手を出したい方にも余裕のスペックがあります。
グラボの性能とCPUの性能がエントリーモデルに比べて高いため、配信とゲームを両立できます。
せっかくゲーミングPCを買うなら、『Apex Legends』『VALORANT』のようなFPSゲームを遊びたい方にも最適です。
『Apex Legends』なら最高画質で144fps、『VALORANT』なら最高画質で240fpsが可能なので、本格的にFPS・TPSを遊べるようになります。
>>公式サイトで『GALLERIA XA7C-R36』の詳細を見る
ノートパソコンでウマ娘を快適に遊びたいなら
ノートパソコンで『ウマ娘』を遊ぶなら、こちらのエントリーモデルのゲーミングノートPCがおすすめです。
RTXシリーズの最新グラボを搭載しているため、もしウマ娘の推奨スペックが引き上げられたとしても問題ないほどのスペックがあります。
重量は約2.0kgとゲーミングノートPCの中では軽量級なので、持ち運びの際にも苦になりません。
ディスプレイは144Hzモデルを採用しているので、ウマ娘以外のタイトルでは最大144fpsで遊べるようになります。
>>公式サイトで『GALLERIA RL5C-R35』の詳細を見る
パソコンを持っているならグラボの増設も1つの解決法
わざわざゲーミングPCに買い替えずとも、グラフィックボードを増設するという手段も選択肢の1つです。
幸いにも『ウマ娘』が要求するグラボの性能は低いため、上記のような格安グラボでも十分に遊べます。
ただし以下の条件に全て当てはまるPCでないとグラボの増設は不可能 or 意味がないので、自分の環境をチェックしましょう。
- デスクトップパソコンかつ、ケースにグラボ用スロットがある
- CPUがi5以上かつ直近5世代以内(Core-i5 7400以上が目安)
- 電源の容量に余裕がある(容量が400W以上ないと厳しい)
以下の記事でPCスペックをチェックする方法を解説しているので、グラボ増設を視野に入れる方は要チェックです。
ウマ娘をPC版で遊ぶメリット・スマホ版との違いは?

- 副窓ができるので他ゲームとの並行が可能
- ブラウザを横に起動させて攻略情報のチェックも快適
- スマホのように充電を気にする必要がない
『ウマ娘』をPC版で遊ぶ最大の利点としては、「周回の快適さ」にあります。
攻略情報を常に表示させておいたり、別のゲームと並行して遊ぶことによってプレイ中の効率を最大限まで上げられます。
1回の育成に20~30分ほどかかるウマ娘を効率化するにはスマホだけでは不充分なので、マルチタスクな環境でのプレイを推奨します。
『ウマ娘』のスマホ版とDMM版のデータ連携方法について解説した記事も用意しているので、そちらも要チェックです。
1920×1080の大画面でライブ映像を楽しめる

PC版『ウマ娘』では最大解像度が「1920×1080 」なので、PCモニターの大画面でライブ映像を楽しめます。
スマホでは動作がカクついていた方や、小さい画面では満足できない方も多いかと思われます。
ゲーミングPCならグラボを搭載しているので、カクつくこともなくキレイな映像を楽しめるのでおすすめです。
スマホが古い・スペックが低い方こそゲーミングPCで遊ぶべき
一部端末が非推奨端末になってしまうので、中古スマホや格安スマホを使っている方にとっては痛手でしょう。
PC版ならば常に最上位の環境で楽しめるため、スマホのスペックにはだわっていない方こそPC版で遊ぶべきです。
DMM版のアップデートが行われたとしても最新のゲーミングPCなら型落ちになることはまずありません。
【非推奨端末となる端末一覧】
■iOS
iPhone 8
iPhone 8 Plus
iPad (第6世代)
■Android
AQUOS R2 シリーズ
Galaxy S8 シリーズ
Galaxy S9 シリーズ
Google Pixel 3 シリーズ
HTC U11 シリーズ
Xperia XZ シリーズ全て
\ 低価格モデルから紹介! /
ゲーミングPCはBTOパソコンショップで買うのがおすすめ

ゲーミングPCを購入するなら「BTOパソコンショップ」がおすすめです。
BTOパソコンショップならパソコンを注文する際にパーツを変更して自分好みにカスタマイズできるので、真に自分が欲しいスペックを持ったゲーミングPCを手に入れることができます。
「ゲーミングPCなら自作が安い」という情報から自作も視野に入れている方もいると思われますが、以下に当てはまる方のみしかおすすめしません。
- 安いパーツを選定でき、相場変動について詳しい
- パーツ同士の相性について知っている
- トラブル時のサポートが不要
実際のところBTOパソコンショップで購入する場合と完全自作の場合、同じパーツを揃えるならBTOパソコンショップのほうが安くなります。
なぜならBTOパソコンショップは大量にパーツを仕入れているのに対し、自作では小売分の料金が上乗せされているためです。
サポートについても多くのショップが力を入れており、メール・電話・チャットでの連絡に対応しているのでパソコン初心者にはうってつけです。
ゲーム用に家電量販店のパソコンを買うのは厳禁
- 割高かつ最新のゲーミングPCはまず売っていない
- サポートは手厚いものの、その分割高
- 有料セキュリティソフトや光回線など、セット売りを勧めてくる
家電量販店でゲーミングPCの購入は絶対におすすめできません。
なぜなら多くの家電量販店ではゲーミングPC自体を取り扱っておらず、取り扱っていても最新のグラボを積んだモデルはほぼありません。
あくまでもパソコン自体に疎い方へ向けた商売ですので、当サイトのようなメディアサイトをあらかじめリサーチできる方にとってはデメリットだらけです。
BTOパソコンショップで買うならセールが狙い目

BTOパソコンショップはセールが開催されるタイミングがあり、人気のモデルの割引・PCゲームの付属・ポイントでのキャッシュバックなどが実施されます。
とくに『マウスコンピューター』はセール頻度と割引率が高いため、セール対象商品から自分の欲しいスペックに近いモデルを選ぶといった手もあります。
しかしセールを待っていればいつまでもゲーミングPCを手に入れることができないので、やはり欲しいと感じたときが買い時とも言えます。
BTOパソコンショップごとの特徴・ラインナップ
ショップ名 | 値段 | 出荷速度 | サイトの利便性 | サポート | セール内容 |
ドスパラ | |||||
マウスコンピューター | |||||
FRONTIER | |||||
パソコン工房 |
当サイトでは上記4サイトをおすすめしていますが、中でも「ドスパラ」と「マウスコンピューター」がゲーミングPCの購入におすすめです。
ドスパラは最短当日出荷という業界で最速の出荷速度があるので、一刻もはやくゲーミングPCが欲しい!という方におすすめのBTOショップです。
マウスコンピューターはサポートの手厚さとセールでの値引き率の高さから、ゲーミングPC初心者にうれしい特典が揃っています。
PC版『ウマ娘』の推奨スペック・おすすめゲーミングPCのまとめ
『ウマ娘』はPCゲームとしてはかなり軽いタイトルですが、グラボなしのパソコンでは快適に遊べません。
ただし要求されるグラボのスペックはかなり低いため、BTOパソコンショップで販売されている低価格モデルもで十分に楽しめます。
マルチタスクなら「ながら作業」ができるので、快適に周回プレイができるようになります。
以下が記事の要点と、今回紹介したゲーミングPCのおすすめモデルです。気になる項目はおさらいしておきましょう。
- とにかく安くウマ娘を遊びたい方向け「おすすめ最安値モデル」
- 少しステップアップしたモデルが欲しいなら「おすすめ低価格モデル」
- 他のPCゲームにも手を出してみたい方へ「おすすめ高コスパモデル」
- ノートパソコンでウマ娘を遊びたい方向け「低価格最新モデル」
\ 低価格モデルから紹介! /
『ウマ娘』のスマホ版とDMM版のデータ連携方法について解説した記事も用意しているので、そちらも要チェックです。
快適です!